カジノのいろいろなゲームに応用できる、マーチンゲール法とココモ法とは?

マーチンゲール法について

カジノで遊ぶ際には、まずはお金をカジノ専用のチップに変えます。その後、具体的にバカラやルーレット等のゲームをする際には、チップで遊ぶというかベットする(賭ける)というのが大まかなルールとなっています。またベットの仕方については、これといった決まり事はありません。それこそ人それぞれベットの仕方は違ってくると思います。例えばカジノで遊ぶのが初めてという方であれば、いきなり大金を投入する方は少ないでしょうね。

 

一方、慣れてきたり勝ってもイマイチ収益額が少ないと感じる人であれば、ちまちま賭けずに大金を投入するでしょうね。そこでマーチンゲール法についてですが、負けた時にベット額を倍にするというベトルールのことをいいます。しかも勝率が50%とか配当額が2倍のゲームに使うことが多いので、例えそれまで連敗続きであっても一気に負け分を取り戻す可能性が高くなります。

 

マーチンゲール法のメリットとデメリット

マーチンゲール法は、「理論上は必ず勝つ」とまでよく言われています。それはどうしてなのかというと、例え連敗が続いたとしても1回の勝負でそれまでの負け分を一気に取り戻すことができるからです。従ってカジノが大好きという方にとっては、マーチンゲール法は大きな魅力の一つといえるでしょうね。おまけにマーチンゲール法とややこしい名称がついていますが、負け分の2倍ベットするといった単純なベットルールに過ぎません。要はそんなに難しい方法ではないということです。それよりも様々なカジノゲームのルールを把握するほうがよっぽど難しいといえるでしょうね。

 

言い換えれば、その単純なルールがマーチンゲール法の最大のメリットだといえます。一方、デメリットについてですが、ベットルールが勝つまではベット額を倍にするというものなので、相当の軍資金が必要になります。それは言い換えると、最大のデメリットということにもなります。

 

ココモ法について

ココモ法は、マーチンゲール法の変形ともいわれており非常によく似ています。その大きな違いですが、マーチンゲール法が勝率2分の1のゲームを対象にするのに対して、ココモ法では勝率3分の1のゲームを対象にします。おまけにココモ法の場合、勝率が3分の1なのに3倍の配当が得られるゲームを条件とします。またベット額については、負けが続いた際にそれまでのベット額の合計額がベット額となります。従って、負けが続いた際にそれまでのベット額の2倍賭けるといったマーチンゲール法よりもベット額を抑えることができます。ということは、軍資金の少ない人にとっては好都合なことは言うまでもありません。

 

ココモ法のメリットとデメリット

ココモ法では、マーチンゲール法のようにベット額がガンガンと急激に倍額していくことはありません。それこそそれまでのベット額の合計なので、ベット額の上がり方が緩やかなのです。その代わり、連敗続きの後に勝てばそこで一気に大きなリターンを生むことができます。そういう意味では、マーチンゲール法よりもより実践向きだといえるでしょうね。言い換えれば、それがココモ法の一番のメリットだといえます。

 

一方ココモ法のデメリットですが、マーチンゲール法のように勝率が2分の1ではありません。3分の1なので、実際にゲームをしてみると連敗することがかなり多くなります。またマーチンゲール法のように、ベット額が急上昇する心配は要らないとはいっても、例え上昇率が穏やかでも連敗が続くとテーブルのリミット(ベットの限度額)を気にせざるを得なくなります。しかも連敗が続いた際に、万が一リミットを超えてしまったら負けが確定となります。さらには、勝率3分の1のゲームにしか使えないということもあって、少々使いづらいシステムベットだといえます。